Date:--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Date:2007/09/03 23:30
からすのパンやさん
加古 里子 (1973/09)
偕成社
この商品の詳細を見る

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

対象年齢:4歳くらいから~
著者の紹介☆かこさとし(加古 里子)…1926年に福井県に生まれ、東京大学応用科学科を卒業しました。工学博士や技術士を持ちながら児童の活動にも力を入れて、教育に関する出版や放送TVなどの分野で幅広く活躍をされています。また絵画教育などのすぐれた指導者でもあります。
♪その他の絵本を紹介あらすじФ(・♀・=)いずみの森には、たくさんの木があります。
たくさんの木の上には、からすの家がありました。
くろもじ三丁目の角の中くらいの木には、「からすのパンやさん」があります。
からすのパンやさんの家には4羽の赤ちゃんが生まれたけど
み~んな違った色をしているんです。
真っ白なカラスは「おもちちゃん」
レモン色のカラスは「レモンちゃん」
真っ赤なカラスは「りんごちゃん」
茶色い色したカラスは「チョコちゃん」です。
パンやさんの仕事をしている間も、赤ちゃんが泣けばすぐにかけつける
とってもやさしい両親です。
でも、子どもを一番にするあまり…お店のお客さんは減ってきてしまいました。
子どもが大きくなると、いっちょまえな事を言います。
お母さんとお父さんは一生懸命働いたけれど、残ったら子どもたちのおやつになりました。
ある日、子どもたちがおやつを食べていると他の子ガラスがやってきました。
「ねぇ~何食べているの?美味しい??」
パンやさんの子ども達は、友達にパンをあげるとみんな美味しいと食べました。
「明日必ず買いに行くからネェ~」とお友達は約束をしました。
そしてその夜………
ミヅポンの声(=^♀^=)ノ子どもたちのお世話で、からすのパン屋さんのお家はちょっと苦しくなっていました。けれど、お友達が明日パンを買いに来るって!と聞いた両親はどうしたでしょうねぇ?そして次の日、た~くさんのお客さんが来てくれるといいね。でも、そのパンがきっかけで大変な騒動になってしまうんです。これは読んでからのお楽しみぃ~♪カラスの親子も人間の親子も同じですね。私は今、犬の赤ちゃんを育てているので同じです。自分の事をやっていると…おかまいなしに遊べ!!と来るんですよね。しかも…トイレは、あっちゃこっちゃで掃除が大変だし…。毎日あっちに走りこっちに走り大忙しです。でもその分、幸せをた~くさんもらっているので、私にとっては大切な子どもなんですけどねヾ(@^▽^@)ノ
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。藍色むにゃ むにゃ きゃっきゃっ わかなさんへ
こんばんは('-^*)/お久しぶりですぅ♪♪
すみません。勝手にお名前を出して紹介してしまいましたぁ。
ブログを更新し終わってわかなさんにご挨拶をする【わかなさんへ】むにゃ むにゃ きゃっきゃっへ~助くん、お気に入りですか?ミヅポンさん、こんにちは♪
リンクいただき、ありがとうございます!
この絵本、近々発表する「わかなの2009年出版ベスト」にも登場します^^
へ~助くんのお気に入りわかな元気だねぇ♪ なずなさんへ
こんばんは('-^*)/
お返事が遅くなってすみませ~~~~ん
そうなんですよぉ。
いろんな音を出していると…ネタが尽きてしまうのよねぇ。
でも、へ【なずなさんへ】元気だねぇ♪きゃ~かわいい笑顔♪♪♪♪♪
そして、「音の出るミヅポン」に大笑い~。
そりゃぁ、楽しいわ。へ~助くんも大喜びですね!
いろんな効果音を駆使しているミヅポンさんを思なずな新年!? …今頃… わかなさんへ
こんばんは&明けましておめでとうございますぅ
どっちも遅いってウワサですが(汗)
ご心配おかけしましたぁ(;^ω^A
いやぁ~このままブログからオ【わかなさんへ】新年!? …今頃… なずなさんへ
こんばんは('-^*)/
そして明けましておめでとうございますぅ(遅すぎですいません)
そうなんですよぉ~!! ありがたくないものが続いてしまって
【なずなさんへ】新年!? …今頃…今年もよろしく&全快おめでとうございます♪ミヅポンさん、今年もどうぞよろしくでございます。
何かあったのでは?!と心配していましたが、風邪をひかれていて、もう治ったと知りホッとしましたぁ。
子どもが小さわかな