Date:--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Date:2009/03/20 19:55
ついに来た!!!!!! ( ̄▽+ ̄*)ふふっ
じつは…
絵本ナビさんで、サイン本を一冊注文していたんです
いったいどなたのサインで…
それはねっ
それはねっ それはねっ

たしろ ちさとさんです
当ブログでも何冊かご紹介したことがあるのですが、
今回の購入した絵本は「きこえる? きこえるよ」
文字がないのに絵を見ているだけで、音が聞こえているようですよ!!
早速今回も、いつものようにご紹介
きこえる?きこえるよ (BOOK OF SENSE SERIES)
(2008/11)
たしろ ちさと
商品詳細を見る

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

対象年齢:3歳くらいから~
著者の紹介☆作:たしろ ちさと…1969年に東京で生まれ、会社勤めを4年しその後絵本の制作を始めました。「ぼくのカメレオン」では7ヶ国語に翻訳され世界で愛されています。
♪その他の絵本を紹介☆過去にブログで紹介をした著者の絵本【くんくん、いいにおい】【ぼくはカメレオン】【5ひきのすてきなねずみ おんがくかいのよる】あらすじФ(・♀・=) ※この絵本は文字がないので、絵本を見た感じを伝えますね。
赤ちゃんのお目覚めです。
パパもママもやさしい声で
「おはよう」って言ったよ…きこえるかな?
うん!! パパの声もママの声も聞こえるよ♪
朝です! 朝です!!
ジリジリジリィ~ ポッポ ポッポ
目覚ましがあっちからもこっちからも鳴っています。
チンパンジーたちは、ビックリしたように眼を見開いて…
起きて!! 聞こえるでしょ
「はいはい…聞こえていますよぉ」
ジュ~ジュ~ トントントン
ママとパパは、キッチンで食事を作っています。
僕のために美味しいご飯を作ってね。
この美味しいにおいの音、聞こえる??
ミヅポンの声(^♀^)/ 毎日耳には色々な音が聞こえてきますよねぇ。うるさい音・心地の良い音・元気になれる音・悲しくなる音…数えきれないほど音の種類はあるよねぇ。この絵本は文字がないので好きな音とお話をのせて読んでみてね。
スポンサーサイト
スポンサーサイト
Date:2008/10/11 08:10
おばけとどろぼう
(2006/07)
佐々木 マキ
商品詳細を見る

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

(おばけ 文字のない絵本)
対象年齢:2歳くらいから~
著者の紹介☆作:佐々木マキ…1946年神戸に生まれ、京都市立美術大学を中退しました。漫画家であり絵本作家です。多数の絵本を生み出しています。
♪その他の絵本を紹介☆過去にブログで紹介をした著者の絵本【ねむいねむいねずみとおばけたち】【こんにちはおてがみです】あらすじФ(・♀・=)この絵本は、文字がないんです。
そして、漫画のようにコマ送りでお話は進みます。
でもあっちに進んでこっちに進んで…っと、面白い感覚の絵本ですよ。
見慣れない絵本で新鮮さがあると思いま~す!
さぁ~絵本のあらすじに進みましょう。
あっ!泥棒が懐中電灯もって、どこかのお家に侵入です。
カチ カチ カチ コチ コチ
ガチャっ!!!
おっと金庫があいてしまったぞぉ~。
ところが
ヒョロヒョロォ~~~~~~~。
中からおばけが出てきちゃった!!!!
泥棒はビックリして、窓から家を出て
雨樋からスルスルっと降りて、

=3 フ~っと一息
ところが、雨樋の中からおばけがついてきた!!
またまた泥棒は大急ぎで逃げることに……
ミヅポンの声(^♀^)/見た事のない展開で新鮮な感じがしました。文字が無いので好きなようにお話を作る事ができるので、思ったままを声に出して文を作ってみてくださいね。漫画のような感覚で読んで、あっちに進んでこっちに進んで、あっと言う間に読み終わって、もう一度読んでしまった絵本です。ちょっと変わった絵本を読んでみたいと思っている人にはオススメですよん!!
Date:2008/03/15 07:50

作・絵:うえののりこ
出版社:冨山房
税込価格:840円
対象年齢:0歳くらいから~
著者の紹介☆作:うえの のりこ絵:なかえ よしを♪その他の絵本を紹介☆過去にブログで紹介をした著者の絵本【ねずみくんの クリスマス】あらすじФ(・♀・=)この絵本には文章はありません。なので絵を見てあらすじを書きたいと思います。
ページを開くと大きなゾウがいました。
おやおや?ゾウのおなかに…ボタンが4つ
ぬいぐるみなのかな?
あっ!着ぐるみだったのか!!
中からウマが飛び出した。
でも、このウマのお腹にも4つのボタンがついているよ…
まさかねぇ~~~~~(;^ω^A
なになに…
やっぱり、ライオンが入っていたんだぁ!
ウマの中からライオン登場。
すっとした体だねぇ~!
ん?お腹を見るとまた4つのボタン?!
ちょっと次のページを開いてみよう♪♪
ミヅポンの声(^♀^)/文がないのに、楽しかったです。色がない絵だけど…素朴だなんてとんでもないです。スゴイ表現方法だなぁ~と勉強になりました。表現する事にムダがないので、とてもボタンのついたお腹や次の動物が登場する所など印象的にうつりました。「ねずみのチョッキ」などで有名なこのお二人ですが、読んでみて下さいね。
Date:2007/11/05 03:39
漂流物
デイヴィッド・ウィーズナー (2007/05)
ビーエル出版
この商品の詳細を見る

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

対象年齢:2歳くらいから~(文字がないので対象年齢を低くしています。)
著者の紹介☆デイヴィッド・ウィーズナー(David Wiesner)…アメリカ・ニュージャージー生まれ。ロードアイランドスクールオブデザインでイラストを学ぶ。
1992年「かようびのよる」2002年「3びきのぶたたち」2007年「漂流物」
3度目のコールデコット賞を受賞しています。
♪以前ブログで紹介した著者の絵本【かようびのよる】★その他の絵本を紹介あらすじФ(・♀・=)こちらの絵本には、文字がないんです。1つもA(^♀^;)
なので絵に私の言葉をつけて、あらすじにしますね。すみせんヘンテコな言葉をつけちゃって…
これは……?やどかり
ボクは家族で海ににやってきた。持ち物は、顕微鏡に虫眼鏡?!
浜辺で虫眼鏡を片手にやどかりを見た。
「はぁ~。(´д`lll) ちょっと海の方に行ってみるか」
スコップとバケツ持って
「おっ!カニだ!」っと思ったら
ザッブ~~~~~ン波にのまれたぁ~~~~~。
「びっくりしたヽ(;´Д`)ノん?何だあれは……
とっても古いカメラが海の波と一緒にやってきた。
「フィルムが入っている…」カメラ屋さんに出してみると…
ボクの目にとんでもない光景が飛び込んで来た……
目を見開くほどの…ステキな…興味深い…
それは……。
ミヅポンの声(^♀^)/「かようびのよる」でもすごいなぁ~と感動の2文字だったのですが、この絵本もホントすごかった。彼の頭の中はどんなになっているのでしょうね?!絵だけで見て言葉が浮かんでしまう、まさに絵本とはこれだ~~!って感じです。表紙がとっても気に入っていてやっと読めて良かった。これは図書館で借りて紹介しているけど、きっとお買い上げになってしまうんだろうなぁ(^∀^)ノみなさんおすすめです。ぜひ読んでみて下さいね。
Date:2006/09/15 20:33
かようびのよる
デヴィッド ウィーズナー (2000/05)
徳間書店
この商品の詳細を見る

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

この絵本は良い絵本に選ばれています。
対象年齢:文字がない絵本なので幅広い年齢にオススメです。
著者の紹介☆
デヴィッド ウィーズナー …アメリカニュージャージ州に生まれ、ロード・アイランド美術大学を卒業しました。その後、子どもの本の仕事を始めます。
【フリーフォール】 コールデコット賞に推薦され
【かようびのよる】で受賞しました。
※コールデコット賞…アメリカでもっともすぐれた本に与えられる賞です。
あらすじФ(・♀・=)&
ミヅポンの声(=^♀^=)ノ
これまでに「あらすじ」と「ミヅポンの声」を一緒に書いた事は、
このブログを初めて一度もないのです(;´▽`A
…………なぜかって????
それはこの絵本にあります。
この絵本…時間と曜日の文字しかない…!!なにぃ~Σ(・ω・ノ)ノ!
この絵本は絵をみて感じとてください。
自分で話が出来上がって→曲も流れるかも?!
私はアメリカ映画を見ているようで、ナゼか頭のなかに曲が流れました(=^_^=;
なんとこの絵本は自分が話を考えた、世界に一つの絵本になるのです。
こんな絵本見たことない!
しかも2度目・3度目読むと…
違う話になってたりするでしょうね~。
しかし恐ろしい…蛙の群れが蓮に乗って火曜日の夜に
池から町をめざして飛び始めるだなんて…
火曜日の夜は窓辺でキョロキョロ様子を伺っていることにしよう。
おっと…これ以上は言えませぬ(* ̄Oノ ̄*)ナイショ
ぜひぜひ、こちらの絵本を手にとってページを開いてみてくださいね。
そして細かいところまで見てください!
面白いものが見えてきますぞぉ♪♪
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。藍色むにゃ むにゃ きゃっきゃっ わかなさんへ
こんばんは('-^*)/お久しぶりですぅ♪♪
すみません。勝手にお名前を出して紹介してしまいましたぁ。
ブログを更新し終わってわかなさんにご挨拶をする【わかなさんへ】むにゃ むにゃ きゃっきゃっへ~助くん、お気に入りですか?ミヅポンさん、こんにちは♪
リンクいただき、ありがとうございます!
この絵本、近々発表する「わかなの2009年出版ベスト」にも登場します^^
へ~助くんのお気に入りわかな元気だねぇ♪ なずなさんへ
こんばんは('-^*)/
お返事が遅くなってすみませ~~~~ん
そうなんですよぉ。
いろんな音を出していると…ネタが尽きてしまうのよねぇ。
でも、へ【なずなさんへ】元気だねぇ♪きゃ~かわいい笑顔♪♪♪♪♪
そして、「音の出るミヅポン」に大笑い~。
そりゃぁ、楽しいわ。へ~助くんも大喜びですね!
いろんな効果音を駆使しているミヅポンさんを思なずな新年!? …今頃… わかなさんへ
こんばんは&明けましておめでとうございますぅ
どっちも遅いってウワサですが(汗)
ご心配おかけしましたぁ(;^ω^A
いやぁ~このままブログからオ【わかなさんへ】新年!? …今頃… なずなさんへ
こんばんは('-^*)/
そして明けましておめでとうございますぅ(遅すぎですいません)
そうなんですよぉ~!! ありがたくないものが続いてしまって
【なずなさんへ】新年!? …今頃…今年もよろしく&全快おめでとうございます♪ミヅポンさん、今年もどうぞよろしくでございます。
何かあったのでは?!と心配していましたが、風邪をひかれていて、もう治ったと知りホッとしましたぁ。
子どもが小さわかな