Date:--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Date:2008/06/17 23:43
くれよんのくろくん (絵本・こどものひろば)
(2001/10)
なかや みわ
商品詳細を見る

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

対象年齢:3歳くらいから~
著者の紹介☆作:なかや みわ…1971年埼玉県に生まれ、女子美術短大造形科グラフィックデザイン教室を卒業しました。企業のデザイナーとしてキャラクターを描いていましたが、フリーとなりました。
♪その他の絵本を紹介あらすじФ(・♀・=)ある日、クレヨンの箱の中から黄色くんがピョンっと飛び出して
トコトコ走っていきました。
そして、画用紙を見つけると喜んで絵を描き始めました。
「新品のままだなんて嫌だよ!」
クルクルチョウチョのできあがりぃ~♪
「でもチョウチョには、お花が必要だなぁ~」
そこで、黄色くん赤さんとピンクちゃんを呼んできました。
二人は大きな画用紙を見ると大喜び
かわいらしいチューリップのお花とコスモスを描きました。
「お花を描いたら、もちろん葉っぱが必要ね。」
そこでピンクちゃんが、緑くんと黄緑さんを呼んで来て
生き生きとした葉っぱをつけました。
「お花ができたって事は………も描こう!」
ミヅポンの声(^♀^)/買ってすぐにクレヨンを使うともったいないような気になってしまって、最初の一歩が踏み出せない経験あるある!!でもクレヨンにとってみたら、使ってく れないことの寂しさったらないのよねぇ。そんなわけで箱から飛び出して、きれいな絵を描き始めちゃいました。ところがクレヨンって色々な色がセットになっているんですよねぇ。華やかな色がたくさんあるけど…タイトルの黒くんって何を塗るのかしら?でもね、クレヨンの黒くんにしか塗る事ができないピッタリな演出がありますぞ。この黒くん無くしてきれいな絵は完成しないのです。ぜひ読んでみてねぇ~(^∀^)ノ
スポンサーサイト
スポンサーサイト
Date:2007/11/15 22:12
おしゃべりくれよん
G・ブライアン カラス、パトリシア ハバード 他 (1998/02)
ほるぷ出版
この商品の詳細を見る

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

対象年齢:3歳くらいから~
著者の紹介☆文:パトリシア・ハバート(Patricia Hubbard)…自分の幼少時代にクレヨンが大好きだった事を思い出しこの絵本を作ったそうです。
絵:G・ブライアン・カラス(G・Braian Karas)…バイアースクールオブアーツを卒業後、イラストレーターとなり絵本のイラストを手がけるようになりました。パステル・色鉛筆・コラージュをなどの画材や技法を使いのびのびしたイラストを描いています。
訳:いしづ ちひろ…1953年愛媛県に生まれ、早稲田大学第一文学部仏文学を卒業し、フランスに滞在して翻訳の仕事についています。
♪その他の絵本を紹介画:G・ブライアン・カラスの絵本
あらすじФ(・♀・=)なぜか おしゃべりな私のクレヨン
どんな話をしているのかしら?
紫クレヨン「風船ガムならまかせて!」声も弾んでいるよ。
私の風船ガムだって、大きく膨らんでブドウみたいだね。
茶色クレヨン「泥んこパイをどうぞぉ!」と茶目な声でいいました。
どうやら私と茶色クレヨンは、泥んこパイを売っていますよ。
そこに牛と豚さんがやってきて、1つ買おうかな!
青クレヨン「空の彼方に飛んでゆけぇ!」みずみずしい声で言いました。
すご~~~いロケットになったみたい、わたしもブランコにのって
おもわず地球を飛び出しちゃった。
黄色クレヨン……にぎやかな声で……
ミヅポンの声(=^♀^=)ノたしかにぃ~色鉛筆とかクレヨンなど、色の物を持っているとウキウキしちゃうよねぇ。私も絵本を描くときに、この絵本の著者と同じ気持ちを抱きますよ。この色でここは塗らないといけないって指定はないけれど、その色の持っているイメージと特徴を生かした絵本になっています。読んでいるだけでも楽しく明るくなっちゃうよぉ!ぜひ読んでみてね(*^ー^)ノみんなの好きな色はなんですか?私は「青」です。でもねぇ~昔嫌いだった「赤」も最近捨てがたくなっています。年のせいかしら…
(^エ^;)ピンクは苦手なんだけどね。
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。藍色むにゃ むにゃ きゃっきゃっ わかなさんへ
こんばんは('-^*)/お久しぶりですぅ♪♪
すみません。勝手にお名前を出して紹介してしまいましたぁ。
ブログを更新し終わってわかなさんにご挨拶をする【わかなさんへ】むにゃ むにゃ きゃっきゃっへ~助くん、お気に入りですか?ミヅポンさん、こんにちは♪
リンクいただき、ありがとうございます!
この絵本、近々発表する「わかなの2009年出版ベスト」にも登場します^^
へ~助くんのお気に入りわかな元気だねぇ♪ なずなさんへ
こんばんは('-^*)/
お返事が遅くなってすみませ~~~~ん
そうなんですよぉ。
いろんな音を出していると…ネタが尽きてしまうのよねぇ。
でも、へ【なずなさんへ】元気だねぇ♪きゃ~かわいい笑顔♪♪♪♪♪
そして、「音の出るミヅポン」に大笑い~。
そりゃぁ、楽しいわ。へ~助くんも大喜びですね!
いろんな効果音を駆使しているミヅポンさんを思なずな新年!? …今頃… わかなさんへ
こんばんは&明けましておめでとうございますぅ
どっちも遅いってウワサですが(汗)
ご心配おかけしましたぁ(;^ω^A
いやぁ~このままブログからオ【わかなさんへ】新年!? …今頃… なずなさんへ
こんばんは('-^*)/
そして明けましておめでとうございますぅ(遅すぎですいません)
そうなんですよぉ~!! ありがたくないものが続いてしまって
【なずなさんへ】新年!? …今頃…今年もよろしく&全快おめでとうございます♪ミヅポンさん、今年もどうぞよろしくでございます。
何かあったのでは?!と心配していましたが、風邪をひかれていて、もう治ったと知りホッとしましたぁ。
子どもが小さわかな